木下哲人 肖像写真

様々な素材の加工とデザインしたものを
適切な素材で表現する

木下 哲人(Tetsuhito Kinoshita)

博士(美術)
専門:美術・工芸(鍛金)

専門は鍛金という金属加工です。しかし研究室は金属加工だけにとどまらず、木材や樹脂といった様々な素材の加工も行います。デザインしたものを適切な素材で実作する表現活動を行っています。研究面では様々な公園に設置されているモニュメントの立地特性の比較や、GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)と木材を利用したハイブリッド材を用いた自転車等のフレームの開発を行っています。

研究室・ゼミの風景

研究室・ゼミの風景写真1

GFRPによる自転車フレームの実作

研究室・ゼミの風景写真2

卒業研究成果展にて

研究室・ゼミの風景写真3

古民家の活用を考えたピザ窯の実作風景

中川一人 肖像写真

材料の作り方・選び方・
使い方・活かし方を研究する

中川 一人(Kazuto Nakagawa)

博士(工学)
専門:材料学

材料の作り方・使い方を中心として研究を行っています。新しい材料を作り出す・製品を提案するだけではなく、既存の材料より知識や実例を用いて、幅広い素材選択肢から解決策や適切なアプローチの気づきを得ます。新しい材料の魅力と可能性を発見し、新しい用途の提案を行います。また、建築物や製品の経年変化を調査することにより、製品のライフサイクルコスト低減についても研究しています。

研究室・ゼミの風景

研究室・ゼミの風景写真1

実験風景(鋳造)

研究室・ゼミの風景写真2

軍艦島での建物劣化調査

研究室・ゼミの風景写真3

製品開発 pMDIスペーサー

吉田悠 肖像写真

魅力的な体験をもたらす製品・サービスを
工学的にデザインする

吉田 悠(Haruka Yoshida)

博士(工学)
専門:UI/UXデザイン・サービスデザイン

ユーザーにとって魅力的な製品・サービスはどのようなアプローチでデザインすることができるのかという方法論を研究しています。インタビューや現場観察等のデザイン・リサーチの手法を用いてユーザーにとっての魅力的な体験(UX)を発想し、それを実現するためのプロトタイピング手法やユーザーインタフェース(UI)技術、デザイン評価手法を実践的に研究します。

研究室・ゼミの風景

研究室・ゼミの風景写真1

プロトタイプ評価の様子

研究室・ゼミの風景写真2

研究室の様子

研究室・ゼミの風景写真3

ゼミでの行動観察の様子